てぃーだブログ › 沖縄なは子ども劇場ブログ › 自主活動 › 久々の・・・・「自然観察会」

2009年12月06日

久々の・・・・「自然観察会」

昨日の土曜日 那覇の自然の森「末吉公園」で自然観察会をしました。
いつでも行けるから・・・・と、かえってあまり行かなくて
近くて遠い末吉公園ですが、都会にある一番大きな森よつばとして 
じっくりスギモッチと観察会ができるなんて ワクワクハート
40名以上の大行列でした
参加したみなさん!どうもありがとうございましたラブ
今回は初めて参加した皆さんも多かったですが、どうでしたか?
よかったら、感想をコメント欄か事務所までメールお寄せくださいねパンダ


久々の・・・・「自然観察会」

↑ゴミみたいなカタマリに疑似化したゴミクモ。かくれんぼがとっても上手

久々の・・・・「自然観察会」

なになに~??何が いるの?
スギモッチの周りには子どもがぎっしり
(答えはアリでした。アリは 蜂の仲間って知ってました?)


久々の・・・・「自然観察会」


みんなで観察キョロキョロ
コガネグモの巣に バッタをくっつけたらどうなるか?
コガネグモも素早い捕獲技に 思わず息をのんじゃいました(残念。写真忘れちゃったよ~)

久々の・・・・「自然観察会」


切り株のそばに 土にしかみえない茶色のダマ状のモノ。
「これは、幼虫のフンだよ」ってことで掘ってみたら、本当にいました!!カナブンの幼虫

久々の・・・・「自然観察会」


↑クルマバッタの名前の由来は、この中の羽にあるクルマ(車輪)模様

久々の・・・・「自然観察会」


途中 子どもたちは バッタ取りに夢中


さて、今回は17日のミュージカル「ファーブル昆虫記」に向けてのプレイベントでしたが、
スギモッチから面白い話を聞きました。
昆虫博士ファーブルさんは日本ではとっても有名ですが、
地元では あまり知られていないそう。
ずっと、同じ場所で虫を観察しているなんて
変わり者の変なおじさんってことでしょうか?
日本人は 世界でも珍しい虫好きな人種だそうです。
だから、人気なんですかねえ

12日は プレイベント第二弾虫の運動会があります!
観察会で 虫のことを勉強して
今度は虫の気持ちになって 運動会楽しんでくださいね~ぶーん



同じカテゴリー(自主活動)の記事
もずく採り
もずく採り(2024-04-02 12:52)

十五夜
十五夜(2022-09-11 14:34)


Posted by 沖縄なは子ども劇場 at 16:51│Comments(3)自主活動
この記事へのコメント
 朝から早起きして、お昼ヌキで子どももほったらかして参加してふらふらだったけど、行ってよかった~!! 
 すぎもっち先生と子どもたち、やっぱスゴイです! 末吉公園、素人だけで散歩しても、あんなに虫と出会えないよ。虫のパラダイスですね。
 ショウジョウトンボ、オス(赤)とメス(黄色)、同時に見られてラッキー!
 確かに日本人は、虫の声も聞き分けるほど、虫好きですよね。ドイツの自然博物館で、「日本など、虫を食する文化もある」みたいなこと書かれてて、「なんか感じ悪い~!」って思ったけど、ドイツでも全然関心がないわけではなくて、てんとうむしは、幸せをよぶ虫ということで、いろんなもののモチーフに使われてましたよ。でも、だいたいヨーロッパは、人間中心主義ですよね。日本人には元来、「自然に生かされている」っていう共生の気持ちがあるんじゃないかな・・・他のアジアの国ではどうなんだろう・・・?
 すぎもっち先生、文化部のみなさん、そしてわたしを自然観察会に追い込んでくれた I さん、ありがとうございました。うちの子も行ったらよかったのに・・・もったいない!!
Posted by くろ at 2009年12月07日 13:59
久しぶりで、ホントに楽しかったですね!
沖縄も最近冷え込んできたので、さすがのスギモッチも
虫がいなくてこまるんじゃ?と心配していましたが、
そんなのよけいなお世話でしたね。

子ども達がバッタを捕まえ、杉本先生のところへ次々持って行き
「これは○○バッタだよ。こんな特徴があるよ。凄いの見つけたね」
などと言われて、どんどん虫採りに夢中になっていくのが、いい感じでした。
どんなちいさな虫も、杉本先生が「これはなになに・・・」と名前を教えてくれて
さっすがだな~と感心しきり。
まさに  ♪みんなみんな、生きているんだともだちなんだ~ ですね。

さっそく、次の観察会が楽しみです
Posted by ひろみ at 2009年12月07日 18:59
くろちゃん、ひろみさん 参加いただきましてありがとう
今回は たくさんの方に参加申し込みいただいたので、
うれしい半面 虫がいなかったらどうしようとか心配してましたが
、いつもの末吉公園なのに 違った目線で見てみると
実にたくさんの種類の虫たちに出会えて 本当に楽しかったです。
先頭を行く杉本先生の周りに 群がる子どもたち!
ハーメルンの笛吹きみたいだあ・・・と思ったのは、私だけ?!
でも、ハーメルンと違うのは 大人もそのあとを喜んでついていってたよね!
また、いい場所(生き物がたくさんいそうなとこ)探して
観察会しましょうね~♪
ここどうかな?って場所、大募集中(*^^)vだよ
Posted by 沖縄なは子ども劇場沖縄なは子ども劇場 at 2009年12月08日 14:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。