てぃーだブログ › 沖縄なは子ども劇場ブログ › 自主活動 › 「ミキ」作り

2020年06月23日

「ミキ」作り

豊見城ブロックで、Tさんから「ミキ」作りを教えて頂きましたおすまし

「ミキ」は古くから作られてきたもので、「御酒」とも書くとのこと。

伝統的に作られてきたミキは今では作る地域も減ってきたそうです。
今回は、西原地区に伝わる「ミキ」を教えて頂きました。

まずはお米を洗います(優しく、命をいただく気持ちで)
「ミキ」作り
鍋に米と水を入れて中火にかけます。
優しく、優しく混ぜ続けます。混ぜ続けます(大変なので交代しながら)

「ミキ」作り
炊けたら、火を止めます。混ぜながら冷まします

冷めてきたら、すりおろしたサツマイモを入れて混ぜます
「ミキ」作り
とろみがつくまで、混ぜます。


1~3日間発酵させたあとに、ミキサーで液体状に仕上げます。

今回はそれぞれが瓶に入れて持ち帰り、発酵を待つことになりました。

当日は出来上がったミキを飲ませて頂きました。
味は・・・ほのかな酸味と甘みが混ざったお米の味!?かなぁ・・
市販のミキとはかなり違う味でした。

ミキは1ccに1億個の乳酸菌があるとか・・びっくり!
ミキと冬瓜とパイナップルで作ったスムージーもいただきました(美味しいし、超健康的)

自然への感謝と共に受け継いでいきたいものですね音符オレンジ



同じカテゴリー(自主活動)の記事
もずく採り
もずく採り(2024-04-02 12:52)

十五夜
十五夜(2022-09-11 14:34)


Posted by 沖縄なは子ども劇場 at 14:01│Comments(0)自主活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。