2008年11月18日
事前交流会「劇団プークさんと」
10月25日環境の杜にて
劇団プーク制作部の興梠(こうろ)さんを迎えて
事前交流会を行いました
《劇団プークの紹介》
人形劇団プークは1929年(昭和4年)
『LA PUPA KLUBO=人形クラブ』として誕生しました
戦中 戦後を通じて 人形劇の研究や活動を続け
専門人形劇団として
演劇性 芸術性を高く評価されてきました
1971年には日本で初めての専門劇場「プーク人形劇場」が完成
現在まで約80年 「エルマーの冒険」「三びきのやぎのがらがらどん」など
親しみやすく楽しい人形劇を上演しています

人形劇「くるみ割り人形」の 見どころ
小さい人形から等身大の大きな人形が 約50体
人形ならではの動きを表現
くるみ割り人形の美しいメロディーにのせて
人形劇と音楽の楽しさを同時に 存分に味わえる作品
せりふがないので 小さい子どもから大人まで
充分に楽しめますよ
人形劇「てぶくろを買いに」の 見どころ
こぎつねの小さな冒険の部分を膨らませて 構成されています
母親の愛情 ぼうしやさんの温かさ 幼い子ぎつねの好奇心と勇気
を 一緒に感じて下さい
雪と戯れるシーンも 見応えがありますよ


12月1日に パレット市民劇場で午後7時からです。お楽しみに~
劇団プーク制作部の興梠(こうろ)さんを迎えて
事前交流会を行いました
《劇団プークの紹介》
人形劇団プークは1929年(昭和4年)
『LA PUPA KLUBO=人形クラブ』として誕生しました
戦中 戦後を通じて 人形劇の研究や活動を続け
専門人形劇団として
演劇性 芸術性を高く評価されてきました
1971年には日本で初めての専門劇場「プーク人形劇場」が完成
現在まで約80年 「エルマーの冒険」「三びきのやぎのがらがらどん」など
親しみやすく楽しい人形劇を上演しています
「てぶくろを買いに」の読み聞かせをしていただきました
人形劇「くるみ割り人形」の 見どころ
小さい人形から等身大の大きな人形が 約50体
人形ならではの動きを表現
くるみ割り人形の美しいメロディーにのせて
人形劇と音楽の楽しさを同時に 存分に味わえる作品
せりふがないので 小さい子どもから大人まで
充分に楽しめますよ
人形劇「てぶくろを買いに」の 見どころ
こぎつねの小さな冒険の部分を膨らませて 構成されています
母親の愛情 ぼうしやさんの温かさ 幼い子ぎつねの好奇心と勇気
を 一緒に感じて下さい
雪と戯れるシーンも 見応えがありますよ
12月1日に パレット市民劇場で午後7時からです。お楽しみに~

Posted by 沖縄なは子ども劇場 at 12:29│Comments(0)
│定例鑑賞会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |